毎晩シュシュっ。私がお酒に頼らず眠れるようになった理由は………
スーーっと眠くなって、気がついたら朝。頭も体もスッキリ。そんな日は本当に気持ちいいですよね。でも今、スッと休めない方が増えています。
なにを隠そう、開発した私自身もそんな1人でした。昔は「おやすみ3秒」と言われるほど寝入るのが早くって。スッと休めない人の話を聞いても、全く共感できなかったんです。苦しいなんて、思ったこともありませんでした。
でも、ある時からお酒に頼って眠るようになってしまったんです。
そもそも、私は休むのがすごく下手。力加減がうまく調節ができないんです。ついつい抱え込んでしまって。長い時間がんばればなんとかなると思って、休みを削り。時間がもったいないって思って、寝る時間を減らして……なんてことをしょっちゅうしていました。(下手すぎて、まったく動けなくなってしまった時期も何度かあります。お恥ずかしい話ですが……)
「今日は、もうおしまい」って手放すのが、とにかく下手だったんです。
だからこそ、なのだと思います。
長い1日が終わって、寝床にゴロン。ちょっとだけ、スマホをみて……と思ったらついつい長い時間いじってしまう。なんだか目が冴えて。結局、休めない。
こんな日が長く続いたある日。ストレスのせいでしょうか。急に横になっても休めなくなってしまったんです。
目を閉じてもだめ。チクタクチクタク。時間がすぎていきます。最初は「あー、なんだか目が冴えちゃってるのかな」ってお気楽なかんじでした。
でも、数日続くとさすがにつらいんです。このころからです。なんとか眠るために、お酒のちからを借りるようになったのは……。
お酒のおかげで眠れるんですが、寝た後のスッキリ感がありません。そんな日が続きます。考えることは、「どよよん」としたことばかり。
夜ちゃんと休めないのが、段々怖くなっていきました。お酒の量も、ちょっとずつ増えて……。ちょうどそのころのことです。
SWITCH meは静岡県の熱海(温泉で有名ですね)にあるんですが、私はもともと熱海でまちづくりのNPOスタッフをしていました。伊豆・熱海の素材のビターオレンジを使って、お土産品を作ろうと思って動いていたんです。
(ビターオレンジ果樹園から、海を眺めた様子。下のほうにチラっと写っているのがビターオレンジです。)
ある夜。
ふと試作品の香りをかぐと、スーーーっと気持ちが落ち着いていくんです。その夜、不思議とぐっすり。
久しぶりにちゃんと休んだ翌朝。心もなんだか晴れ晴れ、すっきり。ストレスがある現実が変化したわけではないんですけどね。
何日か、こういう日が続きました。
これは、ビターオレンジの香りがいいのかな?などと思いながら、お世話になっている会社の方(Mさん)に眠りの話をしたんです。そうしたら、なんとMさんも悩んでいたんです。なんとか、お酒のちからを借りて寝ているとのこと。
私がぐっすり休めるようになった話をしたら、ぜひ使ってみたいとのこと。お土産品として開発中だったビターオレンジの香りのスプレーを渡したんです。数日後。Mさんから来たメッセージが忘れられません。
「これすごいです!」って。Mさんも、グっと調子がよくなったんです。
あんなに落ち込んで、思いつめていたのに。お酒のちからを借りるしかないと、あきらめていたのに。今では元気が出てきて、最近は英語も学びはじめたりして。
この変化を近くで見て痛感しました。ちゃんと眠るって、当たり前のようで実はすごく大事なことなんだって。
私、思ったんです。これは、お土産にしておくだけじゃもったいないなって。
私と、Mさんの共通点は、「もう、おしまい」がうまくできず、「手放せない」こと。そして「まじめ」ということ。
良かれと思って、無理を重ねていくうちに、自分の心も時間の使い方もわからなくなっていました。
実際、私のような方は今多いのかもしれません。
2020年のはじめから今に至るまで、すっかり世の中がバタバタしてしまった不安から生活のリズムがくずれやすいんじゃないかなと思います。
そんなときこそ、ちゃんと眠ることって、本当に大事だなと思うんです。
実際、しっかり眠るだけで免疫も高まることがわかってきています。
私自身もちゃんと寝れていると、体調もいいですしシャカシャカ動けます。風邪でダウンする頻度も減りました。
ちょっといい気分で香りを味わいながら、眠って、毎日どんどん充実していくって、いいですよね。私もMさんも、使うといい気分になるのって大事だなーって話しているんです。しんどいことは、結局続かないですからね……
香りの主成分は、ビターオレンジ。ビュウと強い海風があたる伊豆の空の下で実った香りの強いビターオレンジには、心を落ち着かせる力があるんです。
(気になりすぎて、アロマテラピーを本格的に勉強すべく、長年研究されていらっしゃる方に弟子入りもしました。)
調べると、ビターオレンジは生薬として「橙皮」と呼ばれるほど気持ちを落ち着かせ眠りのスイッチを入れる強い力があるとわかったんです。
香りは古代ギリシアや古代ローマ時代でも薬として使われた記述が残っているほど。長い長い歴史の中で薬として使われていて、ヨーロッパでは今でも民間薬という扱いです。それが近年、後追いで科学的に実証されてきていることがわかりました。
眠りにいたっては、最近のノーベル医学賞も「眠り」に関する研究だったりと、大注目の分野。日進月歩で眠りのメカニズムが明らかにされてきています。
なるほど、私やMさんが体感してきたことは、こういうことなんだと思いました。
あれから。私もMさんもずいぶん元気になりました。でも、毎日使っていく中で、私や身近な人だけで使っていくのは本当にもったいないなって思ったんです。
せっかくなら、いろんな人に使ってもらいたい。そう思ってできたのが、SWITCH meのディープレストミストです。
ビターオレンジだけだと、少し飽きやすかったりしたので、毎日気持ちよく使えるように安眠によい香りをブレンドしました。ふぃーーっと落ち着くけれど、クセなく、使い続けやすい香りに仕上がりました。(続けることが大事なので、気持ちよく使える香りは、とにかく大事だと思っています)
ただ、正直に申し上げて、天然100%の香りを使っているので、とてもいいお値段です。
でも、この香りで毎日少しずつ自分のリズムが戻っていくと「なるほど、こういうことか!」と実感していただける自信があります。
私も、本当に休むのが下手で(今もすごく上手!とは言えないですが)、何度も倒れてきました。だからこそ、ちゃんと休むってことに深く思い入れがあります。
変わったときの、あの清々しさ。あのスッキリ晴れ晴れとした気分。体調。気力。私のものだけにしておくのは本当にもったいないなと思って作りました。
眠りが変わると、積もりに積もって、人生が変わっていくのかな、なんてことも思っています。(そして、私は今もずいぶんこのミストに助けてもらっています。)
使うたび、ぐっすり休める。
翌朝起きるたびに、元気に、幸せになっていく。
このミストが、元気にすごす毎日の役にたてたら、こんなにうれしいことはありません。
SWITCH me 植田翔子
香りものなのに、サンプルを用意できなくて申し訳ありません。やり方を考えているのですが、どうにも難しく……。
代わりに、お届けから使ってみて、ダメなら20日以内に返品いただければ、費用はかからないようにしました。ミストが、少しでも、手に取りやすくなっているといいのですが……。
新年度に向け、バタバタと忙しい毎日が戻ってきます。いつも通りに過ごせない、気軽に病院に行くのも気がひけるとき、眠れていない身体は本当に無防備です。
体は正直です。でも、体調をくずしてなんて、いられない。
そんな今こそ、ちょっとでも役にたてたら本当にうれしいです。
0コメント