寝苦しい夜には、●●を冷やす
いよいよ夏。暑い日が続いています。
しかも、昼間の熱気がすぐに冷めず、夜も寝苦しい日も増えてきましたが、いかがお過ごしですか?
こんなときは、できる限り涼しくして眠りたいですね。
この記事↓ でもお伝えしたとおり、エアコンは上手に使ってベッドルームの温度を調節するのはもちろん。もうひとつオススメしたいことがあります。それは……
首を冷やして眠りましょう!
ということ。
実は、首には太い血管・頸動脈が通っていて、ここを冷やすと体全体の体温を下げる効果があるんです。
熱中症になった方も、応急処置としてまず冷やすのが、首、脇の下、脚の付け根。
特に首は脳に近く、寝苦しさを感じさせるおおもとの脳にも働きかけます。
(体温全体を管理している脳の機関・視床下部にも働きかけるようです)
こうすることで、身体全体の体温調節がおこなわれ
スーーっと寝入りやすい状態に。
お風呂上りで暑くてどうしようもないときも、
首をぜひ冷やしてみてくださいね。
保冷剤をタオルにくるんだりしてもいいですし、
首専用の冷却材もドラッグストアなどで購入できます。
小さな工夫で、暑い夏の夜のひとときが過ごしやすくなりますように。
0コメント